" "
top of page

『自然乾燥でOK』は大間違い!髪を守る為のドライヤー術

  • kuwabara
  • 8月13日
  • 読了時間: 6分

「夏は暑いから髪は自然乾燥でもOK」


「半乾きでも少しくらいは大丈夫」


と思っていませんか?


実はその習慣、髪を傷める原因になっているかもしれません。


30代・40代の美意識の高いあなたへ。


毎日の髪の乾かし方、正しくできていますか?


今回は、自然乾燥や半乾きが髪にどんな影響を与えるのか、そして正しいドライヤーの使い方を髪質改善師が詳しく解説します。


さらに、髪質改善専門店が実践する髪を守るケア方法もご紹介していきますね。



ree


自然乾燥や半乾き状態が招く髪のダメージとは?


ドライヤーを使わずに自然乾燥させた髪の毛や


途中まででドライヤーを止めた、半乾きの髪というのは


髪の内部の水分が不均一で、キューティクル(髪の表面の保護層)が完全に閉じていない状態です。


この状態で放置すると、このようなリスクが生じます。



1. キューティクルが半開き状態で水分が逃げやすい


キューティクルが開いていると、髪の内部の大切な水分や栄養分が逃げやすくなります。

結果、髪はパサつきやすくなり、ツヤも失われてしまいます。


2. カラーの色落ちが早くなる


半乾きの状態で放置すると、カラーの染料が流れやすくなり、色持ちが悪くなります。

特に白髪染めをしている方は色落ちが気になるはず。


3. 切れ毛・枝毛ができやすくなる


水分が十分に補給されず、髪が乾燥すると切れ毛や枝毛が増えやすくなります。


4. 雑菌が繁殖しやすい環境に


濡れたまま放置すると、頭皮や髪に雑菌が繁殖しやすくなり、嫌なニオイが生じるだけでなく


地肌のかゆみ、抜け毛の原因にもなります。



ree


「半乾きでも大丈夫」ではなく「完全に乾かすこと」が美髪の秘訣


忙しい日や疲れている時は、つい「自然乾燥でもいいかな」「半乾きでOK」と済ませてしまいたくなることもありますよね。


あと、夏に多いのが、ドライヤーを使わず「扇風機」で髪を乾かすという習慣。


(わかる気もします!)


しかし、美しい髪を保つためには、ドライヤーを使って髪をしっかり乾かすことが何より大切。




髪質改善専門店アミーベルがお伝えする「髪を守るドライヤー術」


アミーベルでは、お客様の髪を美しく保つために以下のポイントをアドバイスさせていただきます。


1. 濡れた髪は丁寧に手櫛で毛流れを整えながら乾かす


毛流れを整えることで、髪の形がきれいに決まり、翌日のスタイリングもラクになります。


2. ドライヤーは根元から毛先に向けて風を当てる


根元からしっかり乾かすことで、頭皮の蒸れを防ぎ、健康な髪が育ちやすい環境を作ります。


3. 乾かす前後に保湿効果のあるヘアオイルやを使用


髪の乾燥を防ぎ、キューティクルを保護。ツヤのある美しい髪に導きます。


4. 熱の当てすぎに注意しながら、適切な温度で乾かす


髪や頭皮に負担をかけないよう、ドライヤーの温度と距離に気をつけます。



ree


髪質改善専門店での施術とホームケアアドバイスで変わるあなたの髪


アミーベルでは髪質や頭皮の状態をしっかりカウンセリングし、一人ひとりに合わせた髪質改善メニューを提供しています。


  • ダメージを最小限に抑えるカラー技術

  • 頭皮の健康を促すスパメニュー

  • 日々のお手入れアドバイス


これらを通じて、から卒業し、美しく健やかな髪を育てるサポートをしています。



ree

まとめ:美しい髪は毎日の乾かし方から


  • 半乾きのまま放置すると、髪はパサつき、切れ毛や色落ちなどのダメージを受ける。

  • ドライヤーで丁寧に乾かすことが、髪のキューティクルを閉じ、美髪への第一歩。

  • 髪質改善専門店アミーベルで、正しいケア方法を学び、あなたの髪に合った施術を受けよう。



髪のお手入れ方法に不安がある方、髪質改善に興味がある方はぜひ一度アミーベルにご相談ください。


専門スタッフがあなたの髪の悩みに親身に寄り添い、最適なケアをご提案します。


毎日の「ヘアケア習慣」を変えて、輝く美髪を手に入れましょう!




ご予約・ご相談はいつでもお気軽にどうぞ✨


あなたの髪の美しさは、私たち髪質改善師が守ります。








綺麗な髪の毛を育てるためのヘアケア方法についてはこちらの記事をご覧ください☆









白髪でお悩みの方はこちらの記事をご覧ください☆




ヘアアイロンのリスクについてはこちらの記事をご覧ください☆




なくならない枝毛にお悩みの方はこちらの記事をご覧ください☆




美髪を育む食事についてはこちらの記事をご覧ください☆




髪質改善ストレートをご検討の方はこちらの記事をご覧ください☆




髪の手触りが気になる方はこちらの記事をご覧ください☆




市販のカラー剤の危険性についてはこちらの記事をご覧ください☆




髪の毛のダメージを軽減したい方はこちらの記事をご覧ください☆


髪の毛を傷めない方法を教えます



頭皮のトラブル、見過ごしていませんか?




気になるアホ毛… 効果的な対処法とは(^^)




ついついやってしまっていませんか?今すぐチェックしてみてください◎




気になる枝毛について、知らないと損しますよ!




髪の水分量についてはこちらの記事をご覧くださいね☆




髪がダメージしてチリチリになったことはありますか?




なくならない枝毛をどうにか解決したい方へ★




ホームカラーの恐ろしさを知っていただきたい!




勘違いしておられる方もまだまだ多いです。




今までの髪質改善メニューで満足できなかった方へ。




サラサラになるはずがゴワゴワに?!




誰もが憧れるツヤ髪になりたい方はこちらをご覧ください♪




キレイな色を長持ちさせる方法とは(^^)




人気のデジパに挑戦したい方は↓こちらの記事を読んでから◎




白髪でお悩みの方はいらっしゃいますか?




枝毛が出来て困っている方はご覧くださいね




くせ毛・うねりに悩まされる方おられませんか?




↓美髪を育てる食事についてはこちら↓




一生髪の毛ふさふさでいたいですよね☆




↓紫外線を侮ってはいけません↓




↓美髪を諦めないアラフォーの皆様へ☆




 
 
 

コメント


bottom of page
" "