" "
top of page

知らないと損します! 髪がツヤツヤになる食べ物まとめ☆

  • kuwabara
  • 4月3日
  • 読了時間: 6分



髪がツヤツヤにならないかなぁ…

潤いが足りなくて、いつもパサパサしてるなぁ(TT)


そんなふうにお悩みになったことはありませんか?


定期的なヘアケアはもちろんのこと、毎日食生活も非常に重要です。


つまり内側からの栄養補給も欠かせないということですね!


髪は体の一部であり、食事によって健康状態が大きく左右されます。


特に、タンパク質やビタミン、ミネラルをバランスよく摂取することが大切です。



今回は、髪をツヤツヤにするために必要な栄養素と、それらを多く含む食べ物について紹介します。


基本的なヘアケアに加えて、何を食べるかを考える際に、今日の記事を役立ててみてくださいね(^^)










1. タンパク質 〜 髪の主成分を補う 〜


髪の約80〜90%はケラチンというタンパク質でできています。


そのため、タンパク質が不足すると髪が細くなったり、切れ毛や枝毛の原因になります。


良質なタンパク質は、髪に美しいツヤを与え、傷みにくい健康な髪を育ててくれますよ。



多く含まれる食品

  • 肉類(鶏肉、牛肉、豚肉)

  • 魚介類(鮭、マグロ、サバ)

  • 大豆製品(豆腐、納豆、味噌)

  • 乳製品(ヨーグルト、チーズ)


これらの食品をバランスよく摂ることで、髪に必要なタンパク質をしっかり補給できます。


特に大豆に含まれるタンパク質は、美髪作りにお勧めです!









2. ビタミンA 〜 頭皮の健康を守る 〜


ビタミンAは、頭皮の乾燥を防ぎ、健康な髪の成長を助ける役割があります。


また、皮脂の分泌をコントロールし、適度な潤いを与えることで、髪のパサつきを防ぎます。


多く含まれる食品

  • 緑黄色野菜(ニンジン、ほうれん草、カボチャ)

  • レバー(鶏・牛・豚)

  • 卵黄

  • うなぎ


ビタミンAは脂溶性ビタミンなので、油と一緒に摂ると吸収率がアップします。




3. ビタミンB群 〜 髪の成長を促進 〜


ビタミンB群は、細胞の新陳代謝を活発にし、髪の成長を促進する効果があります。


特にビオチン(ビタミンB7)は、髪を強くし、健康な状態を維持するのに重要です。



多く含まれる食品

  • 豚肉

  • レバー

  • ナッツ類(アーモンド、クルミ)

  • 玄米


ビタミンB群は水溶性なので、毎日こまめに摂ることが大切です。


おやつにスナックをやめて、ナッツ類を選ぶと良さそうですね(^^)





4. ビタミンE 〜 髪を紫外線ダメージから守る 〜


ビタミンEには強い抗酸化作用があり、頭皮の血行を促進し、髪に栄養を行き渡らせる働きがあります。


また、紫外線によるダメージを防ぐ効果も期待できます。


多く含まれる食品

  • ナッツ類(アーモンド、ヘーゼルナッツ)

  • アボカド

  • かぼちゃ

  • オリーブオイル

  • ひまわりの種


ビタミンEを意識的に摂取すると、髪のハリやコシがアップしやすくなります。


ちなみに、私の大好物がずらりと並びました◎




5. ミネラル(亜鉛など) 〜 髪の成長をサポート 〜


ミネラルの中でも特に重要なのが亜鉛です。


亜鉛は髪の成長に欠かせない栄養素で、ケラチンの合成を助けます。


また、鉄分や銅も髪の健康を支える役割があります。



多く含まれる食品

  • 牡蠣(亜鉛が豊富)

  • 赤身の肉(牛肉、ラム肉)

  • ナッツ類(カシューナッツ、ピーナッツ)

  • 海藻類(わかめ、ひじき、昆布)

  • 大豆製品(納豆、豆腐)


ミネラルは体内で作れないため、食事からしっかり摂取することが重要です。


牡蠣は好みもありますよね…。


苦手な方は、牡蠣以外の貝類も良いと思いますよ◎









6. その他のポイント


●水分補給の重要性


髪のツヤには、食べ物だけでなく水分も大切です。


1日1.5〜2Lの水をこまめに飲むことで、髪の乾燥を防ぎ、しっとりとした質感を保てます。


●腸内環境と髪の関係


腸が健康だと栄養の吸収率もアップし、髪にも良い影響が期待できます。


ヨーグルトや納豆などの発酵食品を摂ることで、腸内環境を整えましょう。



●カフェインや糖分の影響


コーヒーや甘いものの摂りすぎは、髪の栄養吸収を妨げることもあります。


適度な摂取を心がけ、バランスの良い食事を意識することが大切です。


お茶が好きな方も「カフェインレス」「ノンカフェイン」のものを上手に選ぶと良いみたいですね!








まとめ


美しい髪を育てるためには、ヘアケアだけでなく、栄養バランスのとれた食事も欠かせません。


特に、タンパク質・ビタミンA・B・E・ミネラルを意識的に摂取することで、髪のツヤを保つことができます。



普段の食事に、肉・魚・卵・ナッツ・緑黄色野菜・乳製品などを取り入れ、水分補給や腸内環境の改善にも気を配りながら、内側から輝くツヤ髪を目指しましょう!




最後までお付き合いいただき、ありがとうございました◎










綺麗な髪の毛を育てるためのヘアケア方法についてはこちらの記事をご覧ください☆









白髪でお悩みの方はこちらの記事をご覧ください☆




ヘアアイロンのリスクについてはこちらの記事をご覧ください☆




なくならない枝毛にお悩みの方はこちらの記事をご覧ください☆




美髪を育む食事についてはこちらの記事をご覧ください☆




髪質改善ストレートをご検討の方はこちらの記事をご覧ください☆




髪の手触りが気になる方はこちらの記事をご覧ください☆




市販のカラー剤の危険性についてはこちらの記事をご覧ください☆




髪の毛のダメージを軽減したい方はこちらの記事をご覧ください☆


髪の毛を傷めない方法を教えます



頭皮のトラブル、見過ごしていませんか?




気になるアホ毛… 効果的な対処法とは(^^)




ついついやってしまっていませんか?今すぐチェックしてみてください◎




気になる枝毛について、知らないと損しますよ!




髪の水分量についてはこちらの記事をご覧くださいね☆




髪がダメージしてチリチリになったことはありますか?




なくならない枝毛をどうにか解決したい方へ★




ホームカラーの恐ろしさを知っていただきたい!




勘違いしておられる方もまだまだ多いです。




今までの髪質改善メニューで満足できなかった方へ。




サラサラになるはずがゴワゴワに?!




誰もが憧れるツヤ髪になりたい方はこちらをご覧ください♪




キレイな色を長持ちさせる方法とは(^^)




人気のデジパに挑戦したい方は↓こちらの記事を読んでから◎




白髪でお悩みの方はいらっしゃいますか?




枝毛が出来て困っている方はご覧くださいね




くせ毛・うねりに悩まされる方おられませんか?





 
 
 

Comments


bottom of page
" "