春の乾燥注意報!花粉や黄砂で髪がパサパサになっていませんか?
- kuwabara
- 3月15日
- 読了時間: 6分

春になると、くしゃみが出たり目がかゆくなったりしますよね。
お肌が荒れやすくなる方もおられますし、髪の毛にも影響が出ていませんか?
「最近、髪がパサパサして広がりやすい」
「手触りがゴワゴワしてまとまらない」
そんなお悩みを抱えている方は、花粉や黄砂などの粉塵による乾燥が原因かもしれません。
季節のトラブルは仕方ない、そんなふうに諦めていませんか?
でも、そこで何も対策をせずに放置してしまうと、髪の毛がどんどん傷つきやすくなってしまうのです。
ダメージを受けやすい繊細な状態になった時は髪が不安定になり
たった一度の美容の施術で、想定外の傷みに繋がる可能性さえあります。
そんなことのないよう、少しでも髪の毛にダメージを与えないために
乾燥から髪の毛を守る大切さをご紹介しますね。
ではまず、花粉や黄砂などの粉塵がどれほど髪に害を与えるかについて解説していきます!

花粉や黄砂などの粉塵が髪に及ぼす影響
乾燥を引き起こす原因
花粉や黄砂は非常に小さな粒子で、空気中に浮遊しやすい特徴があります。
これらが髪に付着すると、髪の表面に膜を張るようになり、キューティクルが閉じにくくなります。
その結果、髪の内部の水分が蒸発しやすくなり、乾燥が進んでパサパサの原因となります。
静電気が発生しやすくなる
乾燥によって髪の水分量が減少すると、静電気が発生しやすくなります。
特に花粉や黄砂が付着した状態でブラッシングすると、さらに静電気が起こり、髪同士が絡まりやすくなりダメージが蓄積します。
頭皮トラブルの原因に
花粉や黄砂が頭皮に付着すると、毛穴が詰まりやすくなり、炎症やかゆみを引き起こすことがあります。
これが頭皮の乾燥やフケの原因となり、健康な髪の成長を妨げるリスクがあります。
乾燥による影響を防ぐためのケア方法
髪を保護するアウトバスの使用
空気中の粉塵から髪を守るためには、アウトバストリートメントを使用するのが効果的です。
何も付けずに外出すると、髪は無防備な状態ですから、まともに影響を受けてしまいます。
髪の表面をしっかり保護し、粒子が直接付着するのを防ぎます。
外出した日は必ずシャンプーしてから就寝する
帰宅後は髪に付着した汚れをしっかり洗い流すことが重要です。
朝シャンが習慣という方は要注意です。
埃や汚れが付いたまま夜寝てしまうと、髪も頭皮もどんどん老化が進みます。
クレンジングしないでメイクしたままで寝るとお肌に悪い、その理論と同じですね。
保湿ケアを徹底する
髪が乾燥しやすいこの季節は、保湿力の高いトリートメントやヘアマスクを使いましょう。
特に週に1〜2回は集中的な保湿ケアを取り入れることで、髪の水分量をキープできます。
UVケアも忘れずに
春は紫外線も強くなるため、UVカット効果のあるヘアオイルや帽子を活用して、髪と頭皮をダブルで守りましょう。

髪質改善専門店でできる特別ケア
髪質改善専門店AMI a BELLEでは、乾燥してパサパサになってしまったダメージ毛をケアするための特別な【髪のエステ(栄養補給)】メニューをご用意しています♪
髪の内部まで浸透する保湿成分をたっぷり補給し、キューティクルを整えることで、しっとりまとまりのある髪へと導きます。
気になる乾燥やパサつきが改善され、ツヤと潤いを取り戻せるのがポイントです。
髪が安らぎ癒されていく工程をぜひご体験ください◎
切れ毛や枝毛ができてしまっているとしたら、丁寧にカットし、整えさせていただきますね。
季節の変わり目、髪が不安定な状態になりやすい時期こそ、専門店のケアを取り入れて髪を守りましょう!

まとめ
乾燥した空気・花粉や黄砂などの粉塵が髪に与える影響は思った以上に深刻です。
乾燥やパサつきを防ぐためには、日頃のケアが欠かせません。
正しい対策を取り入れて、美しい髪をキープしましょう!
髪の悩みがある方は、ぜひ当サロンにご相談ください。
髪質やお悩みに合わせた最適なケアプログラムをご提案させていただきます✨
最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^)

綺麗な髪の毛を育てるためのヘアケア方法についてはこちらの記事をご覧ください☆
白髪でお悩みの方はこちらの記事をご覧ください☆
ヘアアイロンのリスクについてはこちらの記事をご覧ください☆
なくならない枝毛にお悩みの方はこちらの記事をご覧ください☆
美髪を育む食事についてはこちらの記事をご覧ください☆
髪質改善ストレートをご検討の方はこちらの記事をご覧ください☆
髪の手触りが気になる方はこちらの記事をご覧ください☆
市販のカラー剤の危険性についてはこちらの記事をご覧ください☆
髪の毛のダメージを軽減したい方はこちらの記事をご覧ください☆
髪の毛を傷めない方法を教えます
頭皮のトラブル、見過ごしていませんか?
気になるアホ毛… 効果的な対処法とは(^^)
ついついやってしまっていませんか?今すぐチェックしてみてください◎
気になる枝毛について、知らないと損しますよ!
髪の水分量についてはこちらの記事をご覧くださいね☆
髪がダメージしてチリチリになったことはありますか?
なくならない枝毛をどうにか解決したい方へ★
ホームカラーの恐ろしさを知っていただきたい!
勘違いしておられる方もまだまだ多いです。
今までの髪質改善メニューで満足できなかった方へ。
サラサラになるはずがゴワゴワに?!
誰もが憧れるツヤ髪になりたい方はこちらをご覧ください♪
キレイな色を長持ちさせる方法とは(^^)
人気のデジパに挑戦したい方は↓こちらの記事を読んでから◎
白髪でお悩みの方はいらっしゃいますか?
Comments