top of page
ブログ


梅雨はなぜ髪の毛がまとまらないのか
梅雨シーズンになると髪がうねったり広がったりまとまらなくなったりしませんか? お家でしっかりブローしたのにあっという間に広がってまとまらない状態になることも多いと思います。 なぜ、広がってしまうのか、その原因を解説していきます。 目次 髪ってなんで広がるの?その原因を解説!...
2021年6月12日


毛先が白くなるのは切れ毛のサイン?
毛先が白い髪はダメージを受け、切れ毛や枝毛になってしまっています。その原因、予防法をご紹介します 毛先に白いポツポツが見える場合、切れ毛や枝毛になっています。 毛先が白くなる仕組みやカラーリングなどの外的な原因、日常生活における原因についてご紹介します。...
2021年5月30日


女性ホルモンと髪の毛の密接な関係とは?
女性ホルモンは女性の健康維持に重要な役割を果たしますが、髪に対しても例外ではありません。 女性ホルモンの1つ、エストロゲンは不足するとヘアサイクルに悪影響を及ぼすこともあります。 そこで今回は女性ホルモンと髪の関係と、日常でできる薄毛対策をご紹介します。ホルモンと髪の関係性...
2021年5月23日


本当に良いヘアオイルを選んで美髪を育ててください!
パーマや縮毛矯正、ヘアカラーが髪のおしゃれに欠かせないものとなっている今、 ほとんどの方が、アウトバス(洗い流さない)トリートメントを使用なさいますね。 お客様からも、たびたび 「洗い流さないトリートメントは、何を使うのがいちばん良いですか?」...
2021年5月20日


薄毛に悩む女性が増えています・・・その原因と対策法を解説します。
女性なら健康な髪をいつまでもキープしたい!と思うものです。 しかし「仕事が忙しくなってから髪が抜けるようになった…」「分け目が目立つようになったかも…」といった悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。 近年では男性と同じようにバリバリ働く女性も多く、日々のストレスや食...
2021年5月13日


ブリーチでのダメージってどのくらい?髪に与える傷みとその改善方法
【外国人風ヘア】という言葉が流行っていますが、そのベースを作るにはブリーチが必須です。 特に10代後半から20大前半の方にはダブルカラーが主流になっています。 しかしそのブリーチはダメージが伴う事を知ってましたか? そこで今回はヘアブリーチの傷みについて解説していきます。...
2021年5月7日


【妊娠・出産の抜け毛増加】なんで?
家族として新しい命を授かることは、非常におめでたいことです。 新しい生活が始まることを心待ちにしている方も多いと思います。 しかし、妊娠中や出産前後で抜け毛が気になると悩んでしまう女性はたくさんいらっしゃいます。 ではなぜ、妊娠中や出産前後は髪が抜けやすくなるのでしょうか?...
2021年4月30日


【年齢別】髪のお悩み・対策を解説!
20代女性から60代以上の女性の内、約6割の女性が髪の悩みを抱えています。 年齢・年代別に悩みの内容は変わりますが、いつでも美しくありたいという想いは年齢問わず、女性共通です。 この記事では、女性の髪の悩みやその原因、対策についてご紹介します。 60代女性の髪の悩み...
2021年4月27日


静電気トラブルを防止するためのコツ
冬は静電気で髪がボサボサになったり、セットしても直ぐにペタッとになりキープできない。。。女性であれば誰しもが経験する髪のトラブル。 マフラーやニット、セーターで髪の毛が逆立ってしまう事もよくありますよね。 そこで今回は、冬の髪の毛の静電気を引きおこす原因と簡単な防止対策をご...
2021年4月22日


梅雨時期特有の髪の広がりを抑えたい
20代〜50代の女性の髪の悩みで2番目に多いのが「くせ毛」です。 うねりやボリュームが出てまとまりにくく、お出かけ前の準備で大変な思いをしているという方もいらっしゃると思います。 今回は、くせ毛の種類やその原因、さらに改善方法についてもご紹介させていただきます。...
2021年4月18日
bottom of page
