" "
top of page

頭皮の臭い8つの原因と10の対策 〜対策編②〜



頭皮の臭いを改善する10の対策


頭皮の臭いを改善するには、10個の対策があります。


この記事では6〜10までを紹介していきます。


1.シャンプーを変える 2.適切なタイミングでシャンプーする 3.正しい方法でシャンプーする 4.濡れた髪はしっかり乾かす 5.バランスの良い食生活 6.生活習慣をととのえる 7.育毛リンスを使う 8.ヘアオイルを使う 9.ヘアスプレーを使う 10.ヘッドスパを受ける


ここからは、それぞれの対策について詳しく解説していきます。

 

頭皮の臭いの対策方法⑥ 生活習慣をととのえる


睡眠不足、ストレスなどは頭皮に悪影響を及ぼします。


頭皮はお肌と繋がっているのでお肌の調子が悪いと頭皮の調子も悪くなります。


肌トラブルが多いと頭皮の臭いも強くなる、という方も少なくありません。


肌トラブルはストレスなども原因になりますが、お酒の飲みすぎやタバコもお肌に悪いとされているので控えるようにしてください。


また、運動をすることでにおいの原因になる活性酸素を抑えることは可能となります。


老化による活性酸素を抑えるためには、ウォーキングやスイミングなどの有酸素運動を行うことがとても有効です。


運動は、1駅前に降りて歩くなど、生活の一部の習慣にしてしまうと無理なく続けることが可能ですので、すぐにできる対策でもあります。


このように頭皮のにおいはケア次第で改善する事ができます。

日頃からしっかり意識しましょう。

 

頭皮の臭いの対策方法⑦ 育毛リンスを使う


育毛シャンプーという言葉をよく聞くことがあっても、育毛リンスというのは知らない方が多いかもしれません。

しかし実際には各メーカーから様々な育毛リンスが発売されています。


育毛リンスには、「育毛剤」と同様の成分が配合されています。

臭いやかゆみを防ぐだけではなく、天然ユーカリエキスなどが保湿剤として配合されている場合が殆どです。

つまりシャンプーでしっかりと頭皮の汚れをとって、その後の頭皮ケアとしてこの育毛リンスを使う訳です。


そうすることによって頭皮や髪は潤いを保つことができますし、雑菌が繁殖するのを防ぐ事ができます。

 

頭皮の臭いの対策方法⑧ ヘアオイルを使う

ヘアオイルは、髪を保護してくれる重要な役割を持っています。


特に痛んだ髪は、トリートメントやヘアオイルでケアすることを心がけたいです。


代表的なヘアオイルには以下のようなものがあります。


  • ローズ

  • 椿

  • グレープフルーツ果皮油

  • オレンジ油

  • ユズ果皮油


髪の「におい」というものは、体臭の中でも周囲が感じやすいものです。


逆に、頭部のシャンプーやトリートメントの香りというものは、自分に対してもよく香り、周囲に対しても良い香りがすれば、良い印象を与えることができます。


自分のまわりも虜にする、リラックス効果のある香りのヘアオイルをつけたいものです。


ただし、ヘアオイルはつけ過ぎると髪がベタつく原因になります。


毛先に少量馴染ませるだけにして、頭皮に直接つかないように気をつけましょう。



ローズ


長年特に女性から愛されている香です。


バランローズやローズマリーの香りなどは、すれ違うとふわっと香り恍惚とした気持ちにさせてくれます。

また、ローズの香りではなく、ローズ自体から抽出したローズオイルは、数千本のバラからすこしずつ集めた貴重なオイルです。



椿


椿油も非常に人気のあるヘアオイルです。


オレイン酸という人間の油分にきわめて近い不乾性の油で、髪の毛の潤いを保つのに適したオイルと言われています。

香りも無香料に近く、くせのない香りで多くの人に受けいれられやすい香りのヘアオイルです。



グレープフルーツ果皮油


これは、リラックス効果だけではなく、同時に食欲を抑制する効果もあり、精神的に落ち着ける成分であることがわかります。



オレンジ油


疲れや緊張感といったものをほぐすリラックス効果があります。



ユズ果皮油


心を和ませたり、気持ちを落ち着かせる効果を持っています。

特にユズ皮をお風呂に入れてゆず湯として楽しんだことのある人は、ゆずのほのかな香りが鼻腔をつくとどことなく精神が静まっていくのを感じたことがあるはずです。


これらの成分が含まれたヘアオイルを使用すれば、心が和んだり、精神的に落ち着いたり、リラックスする効果が期待できます。


香りに関しては人それぞれの好みがあるので、自分で実際に試して、好きだと思える成分の香りを探すといいでしょう。


香りの良いヘアオイルは、単に良い香りがするというだけでなく、肝心の髪の保湿やツヤを出す効果にも優れています。


そういった意味でも機能と香りのハイブリッドの効果のあるヘアオイルを選んで利用していきたいですね!

 

頭皮の臭いの対策方法⑨ ヘアスプレーを使う


頭皮の臭いやベタつきをリフレッシュするには、ヘアスプレーも効果的です。


昼食後や夕方など、頭皮の臭いが気になりがちな日中にも、気軽にケアできるのが魅力です。


ただスプレー缶の中に入っている噴射剤は高圧ガスになるので髪の毛を乾燥させたりさせてしまいやすいので注意も必要です。

 

頭皮の臭いの対策方法⑩ ヘッドスパを受ける


頭皮の臭いにヘッドスパは効果的です。


毎日シャンプーをしていても、普段のワックスやスプレーなどの整髪剤というのは取り切れないものです。

また、シャンプーのすすぎがあまく、シャンプー剤が頭皮に残ってしまう事もよくあります。


ヘッドスパは、そういった自分では落としきれない汚れをしっかり取り除いてくれます。

ですので、ヘッドスパをやる前と後では、頭皮の状態が全く変わってきます


また、ヘッドマッサージをしっかりやることにより、頭皮の血行が促進され、頭皮のにおいだけではなく、頭皮のトラブル全般の改善に繋がります。


ですので、自分でケアしていても中々頭皮のにおいが改善しないという方は、一度ヘッドスパを是非試してみて下さい!

 

まとめ


蒸し暑い時期が近付くにつれ、気になる頭皮の臭い。


臭い対策はマナーでもあります。


シャンプーを変えたり、正しいシャンプー方法を実践したり、食事や生活習慣を変えたり日頃のちょっとした気配りで、気になる頭皮の臭いを防ぎましょう。

 

髪質改善についてもっとお知りになりたい方は、こちらの記事をどうぞ☆







髪質を良くするためのオリジナルアイテムが気になられる方は、こちらもご覧ください。










Comments


bottom of page
" "