傷んだ髪を健康な状態へと改善していきたいなら、毎日のトリートメントは必須です!
ですが、ご自宅での栄養補給が出来ておられない方が多いのも現状です。
私クワバラは、髪質改善師として、髪にお悩みを持っておられるたくさんのお客様の髪に触れながら、
もったいないなと感じてしまうことがよくあります。
新規のお客様の髪質改善カウンセリングをしていて、お聞かせいただくことですが、
「トリートメント は週に一回くらいでいいと思っていました」
「毎日トリートメントしてたら質感が重くなるような気がして・・・」
「洗い流さないトリートメント しっかり使ってますから」
とか、
こんな方もいらっしゃいました。
「シャンプーにはこだわって、ちょっと高いのを買ってるので、コンディショナーは普通ので済ませています」
「コンディショナーはどれも同じだから、市販のでも良いかと思いました」
なるほどなるほど。
髪を綺麗にしていきたい想いは誰も同じなのですが、
正しい知識や情報が不足しているというのが現状のようですね。
今日から実行できますので、正しいケアを習慣化していきましょう。

1. トリートメントは毎日必要です!
現代女性の8割以上の方が、パーマ・カラー・縮毛矯正をしておられます。
ご自宅ではヘアアイロンやホットカーラー、スタイリング剤などによる負荷もかかってきます。
その上、毎日紫外線を浴びているため、少なからず髪はダメージを受けて傷つきやすい状態になっています。
そんな弱った髪にトリートメントをすることで、日々蓄積されていくダメージから髪を守ってあげることができるのです。
トリートメントを毎日することで日々のダメージを防ぎ、保湿成分により乾燥しがちな髪に潤いを保つことができます。
ですからトリートメントは毎日するにこしたことはないのです!

2. リンス・コンディショナーではだめなのでしょうか
トリートメントは髪に必要な栄養分や油分、水分を補給して、
傷んだ髪の毛を内側から綺麗にし、ダメージを進行させないようにケアするものです。
毛髪の内部にまでタンパク質成分が浸透し、その栄養分が外に出ないよう、キューティクルを整える効果もあります。
それに対して、リンス・コンディショナーというものは、ひと言でいうと「コーティング剤」です。
髪の表面にツルツル成分の皮膜を貼り付けて、髪がもつれるのを防いでくれるものです。
水を撥く成分も含まれていますから、濡れた時も乾いた時も髪はもつれにくいツルツル状態です。
ツルツルでもつれにくくなるのなら望ましいのではないかと思われるかもしれませんが、
肝心な髪の毛そのものは決して健康になっているわけではないですし、
使い続けると、思わぬ弊害に涙する結果にもなりかねません。
髪の表面に貼り付けられたコーティング成分が蓄積し、髪が扱いにくくなっていきます。
たまにサロンでトリートメントメニューなどをされても、栄養が入りにくく、効果が現れにくいものです。
パーマやカラー、ストレートもきれいに仕上がりにくくなってしまいます。
尚且つ、ご自宅でリンス・コンディショナーをしておられて、付け方がよくなかったら、
高い確率で頭皮に残留してしまいます。
頭皮に貼り付いたコーティング剤というものは、本当に害悪にしかなりません。
毛穴をふさいでしまい、髪が抜けやすく、抜けた後に健康な髪の毛が伸びにくくなってしまいます。
恐いですよね(汗)
市販のリンス・コンディショナーをお使いになるとしたら、
10歳以下のお子様と、十代の男性に限ります。
女性は10歳くらいの時期にホルモンバランスが大きく変わり、髪質も変わりやすくなります。
そのくらいの年代から、髪の毛をいたわる習慣をつけたほうが良いですので、トリートメントに変えましょう。
男性も、18 歳くらいから成人以上は、髪と頭皮のことを真剣に考えて、ヘアケアアイテム重視するようになさってください。
3. 毎日のトリートメントを正しい方法で
シャンプー剤をきれいに流し終わったら。
①きちんと水気をきる
余分な水気をきります。
かといって、髪の毛が傷つくといけないので、ぎゅぅっと強く絞りすぎないようにしましょうね。
毛量の多い方、超ロングヘアの方は、軽〜くタオルで水気を取っても良いと思います。
②たっぷりの量を手に取る
付ける量が少ないと、髪全体に必要な栄養分がゆき届きません。
お使いのトリートメント剤と、適正な塗布料については、担当美容師さんに教えてもらってくださいね。
意外と、付ける量が足りてないことに気付かれるかもしれないですよ。
③髪の毛全体にしっかり付ける
トリートメントは髪の根元から3〜4cmほど離したところから毛先までしっかり付けましょう。
できれば地肌に付かないように注意してみてください。
④大きめのコームでなじませる
手グシを通すようにしてトリートメント剤を付けたら、目の荒いコームで、しっかりとなじませていきます。
こうすることで、塗布ムラをなくしていきます。

⑤必ず7〜10分放置する
毛髪内部に浸透させることが大切なので、しみ込ませるための時間が必要です。
AMI a BELLEオリジナルの「ホワイトトリートメント」をお使いの場合は、
放置時間の長さで質感コントロールが可能です。
さらさら仕上げを好まれる方・しっとりさせたい方、
ご希望に合わせて使い分けが可能ですので、是非スタッフにお尋ねくださいね♪
⑥洗い流す
最後にトリートメントを洗い流したら完了です。
この時、あまりに丁寧に流しすぎてしまうと、ロングヘアの方や枝毛のある方の場合は、
乾かすときの指通りがよくないということになりかねませんので、
流しすぎないようにも気を付けてみてくださいね。
美しい髪の毛を維持するために欠かすことのできないトリートメント 。
必ず毎日使ってみてくださいね!
そして、どんなに良いものをお使いであっても、使用方法を間違えれば、効果は期待できません。
最大限に効果を高めることができるよう、正しいお手入れ方法も是非マスターしてみてください♪
髪が変われば人生も変わります!
一緒に頑張って、美髪を手に入れていきましょう^^
髪質改善専門店アミーベルでは、お客様お一人お一人の髪の悩みに真剣に向き合い、
ダメージの原因を共に探り、
解決策を必ず見つけ出します!
髪質改善師としてのミッションと受け止めています。
半年から一年以内に必ず理想の髪質を育んでいきますので、
髪のことなら私たちにお任せくださいね^^
他にもお知りになりたいことがおありでしたら、いつでも当店スタッフにお尋ねください☆
髪のプロ集団が皆さまのご来店をお待ちしております!
髪質を良くするためのオリジナルアイテムが気になられる方は、こちらもご覧ください。
ご予約はこちらからどうぞ↓

まずは友達登録をお願い致します。
お名前が分かるようにして頂ければ幸いです。
トークにご希望の日時、メニューを送るだけで簡単に予約が可能です。
その他、前もってのメニューのご相談や、金額のご相談、髪型のご相談なども可能です。
是非ご利用してください☆
こちらの記事も合わせてご覧ください☆
クワバラに直接、質問・相談したい方は下記のラインからどうぞ♪
Instagramもやってますのでフォローお願いします^^
