" "
top of page

縮毛矯正? ストレートパーマ? 髪質改善? 何が違うのかお答えします☆


髪がまとまらなくて嫌だなー、うねるし広がるし、いつもバサバサしてる…。


ストレートかけたら直るのかな?! それとも縮毛矯正した方がいいのかな…?


話題の髪質改善で髪が真っ直ぐになるって本当…?!



そんな気持ちになられたことはありませんか?



お問い合わせの中で


「縮毛矯正とストレートパーマって違うものなんですか?」


「髪質改善で髪が真っ直ぐになりますか?」


という質問を頂くことがあります。


これがですね、わりと多いご質問ですので、ここについて今日は解説していこうと思います。








まず、大前提として


施術の種類と「メニューの名称」は必ずしも一致するわけではないということをご理解くださいね。



たとえば、縮毛矯正をやっていながらも、お店のメニュー表に「縮毛矯正」という記載の無い美容室もたくさんあります。


「ストレートパーマ」とか「髪質改善ストレート」とか「ストレートエステ」とかですね。


メニューの名前というのは、お店で独自に考案して良いものだからです。


それを踏まえて今日の記事をお読みいただけたらと思います☆


では、一般的なお話をしていきますね。




一般的に言って「縮毛矯正」とは



クセ毛を真っ直ぐな髪質に矯正する技術になります。


波状毛・捻転毛・縮毛・連球毛など、生まれ持ったクセのある髪質をストレートな状態に矯正します。


ストレート(パーマ)剤とヘアアイロンの熱処理が必要です。


わかりやすく言うと

ストレートの薬剤を塗って、流して、ストレートアイロンを当てる工程があれば縮毛矯正です。


一度施術した箇所は、ずっとストレートな形状が続きます。




一般的に言って「ストレートパーマ」とは



ストレート(パーマ)剤を使って髪の毛をストレートな状態に整えます。


ですが熱処理を伴わないのが特徴です。


つまり、途中でアイロンを当てません。


アイロンでクセ毛を矯正する工程があれば、それは縮毛矯正ですからね(^^)


ここで言う一般的なストレートパーマは、薬剤のみを用いるものです。


ウェーブのパーマを落としたり、広がりやすい髪をボリュームダウンさせたりする時に

一定の効果(ナチュラルな仕上がり)を期待できます。


ですが、アイロン工程がないので、クセ毛を真っ直ぐに変えることはできません。











縮毛矯正のメリット・デメリット



縮毛矯正のメリットは、なんと言っても、うねうねしていた髪の毛をサラサラな直毛に矯正できることですね。


もちろん、クセ毛を否定しているわけではありませんよ!

(筆者は元々髪が直毛で、天然でうねったりカールしたりする髪質が羨ましくて、パーマをかけております)


とはいえ、強いくせ毛の方は、毎日のスタイリングが大変ですよね。


ブローに時間がかかるし、アイロンでスタイリングすると髪のダメージが気になるし


せっかく朝キレイにセットしたのに、雨で濡れたり汗をかいたりするとすぐにクセが出てしまう…。


そんなお悩みのある方にとっては、縮毛矯正の技術は素晴らしいものですよね!




ではデメリットはどうでしょう。


まずは、施術負担です。


「薬剤+熱」どちらも髪に負担となります。


さらに、縮毛矯正を短いペース(3か月以内など)で繰り返したり


カラーリングと同時に施術したりなど


さらなる負担が積み重なっていくと「ダメージ」へとつながります。



加えて、「失敗リスク」もデメリットの一つに挙げられます。


担当美容師による薬剤選定ミス・アイロン操作ミスなどが起因して


たとえば毛先が不自然に真っ直ぐになりすぎて、柔らかさの無い仕上がりになってしまうとか


根元が折れたように仕上がってしまうケースや


最悪な場合は、髪の毛がちぎれたり、ビリビリに傷んでしまうこともありますから


それだけのリスクを伴う施術であると言えますね。




ストレートパーマのメリット・デメリット



アイロン工程の無いストレートパーマの場合、メリットは髪への負担がそれほど大きくないことです。


熱負担というのは、なかなか侮れないものなんですよ。


髪の毛は熱さを感じませんが、高熱のアイロンを当てることは、下手をすると髪の毛の火傷になります。


それが無いというだけで、施術負担レベルは全く違います!



あとは、アイロンを当てないことで、不自然に真っ直ぐになりすぎないというのもメリットですよね。



反対に、デメリットは、クセ毛を真っ直ぐにできないことです。


ストレート効果を期待していたのに、思ったほど真っ直ぐにならなかった。


その日はよく思えたけど、だんだんまた広がりやボリュームが押さえられなくなってきた。


仕方ないから毎日アイロンを使ってスタイリングしています…。


それはやはり残念ですよね。


事前のカウンセリングで、美容師さんに髪質をしっかり診断してもらう必要があるのと


毎日のスタイリング方法や、どんな仕上がりになりたいか、どんな質感が好みなのか


などをしっかりとご相談した上で、メニューを決定していただくことが必須になりますね。









いわゆる「髪質改善トリートメント」ってどうなのでしょう?



ここ数年ずっと美容室で宣伝されているのが「髪質改善トリートメント」です。


実際にお客様からお聞きしましたが


「縮毛矯正ではありませんよ」


「ストレートパーマでもありませんよ」


「でもストレート効果がありますよ」


「クセの強い方は頻繁に施術を重ねてくださいね」


という謎(?)のご紹介で施術を提案されることがあるようです。


ただ、薬剤を塗ってアイロンを当てていたら、それは縮毛矯正のようなものなんでしょうけど(汗)。


薬剤というのが、ストレートのお薬ではなくて「トリートメント」なんです!っていうことなのかもしれません。


ですが、現実的なお話として、施術工程の途中でアイロン操作がある場合は


髪への熱負担は避けられません。


そこをしっかり認識していただいてから、施術をご検討くださいね。




髪質改善専門店AMI a BELLEでは



髪の状態に合わせて、薬剤と栄養分をしっかり調合して施術する


「髪質改善ストレートエステ 」


というメニューがございます(^^)


ストレートエステ は縮毛矯正です!アイロン工程があります。


ですから、生まれ持ったおクセをストレートに改善することができます。


まずは、薬剤調合に徹底的にこだわります。


髪の毛のダメージの度合い・健康状態のレベルに合わせて、使用する薬剤レシピが細かく決まっています。


決して髪に対して強すぎる薬剤を使うことはありません。


尚且つ、高濃度タンパク質配合の栄養分をたっぷり浸透させながら施術をしていきます。


実際にご来店になれば、工程がたくさんあるんだなと感じていただけると思います(エステですからね☆)。


さらに、アイロン工程も、髪の毛を傷つけないように、とても優しく丁寧にさせていただきますよ!


髪の毛を引っ張るようなこともなく、お仕上がりがナチュラルになるよう自然な丸みを付けていきます。


そして、施術後のさらさら感・ツヤツヤ感が圧倒的です!!


一度経験されると病みつきになってしまうと思います♪


(※ 無理な施術負担を避けるため髪の健康状態に合わせた薬剤を使用することで、おクセがゆるく残るケースもございます)





そしてもう一つのお勧めメニューが「髪質改善ヘアエステ」です◎


こちらは薬剤も熱も使いません。


贅沢な栄養補給メニューとなります(*^^*)


クセ毛を真っ直ぐに矯正する効果はありませんが


乾燥による広がりやパサつきを押さえ、しなやかでまとまりやすい髪質を育んでいけるものです!


また、縮毛矯正をされた髪を扱いやすくしてくれて、ストレート効果の持続に役立ちます★


定期的なヘアエステの効果で、縮毛矯正の回数が少なくなったという喜びのお声も頂いています。










今まで色んなサロン様でストレートパーマや縮毛矯正、「髪質改善トリートメント」を試したものの


髪がキレイにならない、広がってまとまらない、バサバサする、そんな方はぜひ当店にご相談ください!


しっかりとお話をお聴きした上で、ベストなメニューをご相談させていただきますね(^^)



アミーベルの髪質改善で人生を変えましょう☆








綺麗な髪の毛を育てるためのヘアケア方法についてはこちらの記事をご覧ください☆









白髪でお悩みの方はこちらの記事をご覧ください☆




ヘアアイロンのリスクについてはこちらの記事をご覧ください☆




なくならない枝毛にお悩みの方はこちらの記事をご覧ください☆




美髪を育む食事についてはこちらの記事をご覧ください☆




髪質改善ストレートをご検討の方はこちらの記事をご覧ください☆




髪の手触りが気になる方はこちらの記事をご覧ください☆




市販のカラー剤の危険性についてはこちらの記事をご覧ください☆




髪の毛のダメージを軽減したい方はこちらの記事をご覧ください☆


髪の毛を傷めない方法を教えます



頭皮のトラブル、見過ごしていませんか?




気になるアホ毛… 効果的な対処法とは(^^)





Comments


bottom of page
" "