1月19日美髪作りに欠かせないタンパク質・必須アミノ酸についての豆知識!髪の毛をきれいに健康に保つ上で、基本的なこととして、やはり食生活はとっても大事です! 健康志向の時代となっている今、いろんな情報が入手できますね。 ひと昔前までは、 「ワカメ!」「昆布!」「ひじき!」といったかんじで、やたらと海藻類が推奨されていましたけど、...
1月17日知らないことが致命的!泡カラーの危険性についてホームカラーが髪の毛に深刻なダメージをもたらすことについては、 皆様もよくご存じのことと思います。 分かってはいても、便利なのでつい頼ってしまう、という方もいらっしゃるかもしれません。 美容室に行けない時に、どうしても根元の伸びた部分の髪色が気になって、...
1月12日頭皮の乾燥が気になったら、すぐに行動しましょう! 広島髪質改善空気の乾燥が日に日に感じられる真冬の季節となりました。 普段は頭皮のトラブルを経験されていない方も、急に「フケ・かゆみ」の症状が気になり始めた、 ということも起こり得る季節です。 お肌と頭皮はつながっています。 お肌の乾燥をそのまま放置されることがないのと同じように、...
1月8日話題のサイエン○アクア 覚えておきたい注意点とは2022年もよろしくお願い致します。 先日ご新規のお客様から 「そちらの髪質改善トリートメントはサイエン○アクアとは違うんですか?」 「サイエン○アクアは髪を傷めず艶々ストレートになるって聞きました」 というお問い合わせを頂きました。...
2021年12月31日「縮毛矯正+カラー」をするなら髪質改善専門店にお任せください☆先日、ご新規のお客様から、 「縮毛矯正とカラーをしたい」 というお問い合わせを頂きました。 ですが、髪質改善専門店であるAMI a BELLEでは、残念ながらお受けすることはできませんでした。 髪に優しいカラーではありますが、同じ日に縮毛矯正と一緒に施術をすることはないので...
2021年12月25日ドライヤーによる髪への影響と対策ドライヤー・ヘアアイロン・コテなどを使うと、髪は痛みます。 その理由は「熱」です。 髪の成分であるタンパク質は熱に対して非常に弱いのです。 目次 ・ドライヤーによる影響 ・髪の毛が濡れたままだとどうなるのか? ・髪の毛を乾かすことのメリット ・髪の毛を乾かす際の注意点...
2021年12月10日頭皮の痛みの様々な種類や原因と対策について② 頭皮が痛いと感じる場合には、様々なケースが考えられます。 しっかりそれぞれの原因を把握して、適切な対策を打ちましょう。 目次 ・寝癖による頭皮の痛み ・乾燥による頭皮の痛み ・血管の圧迫による頭皮の痛み ・頭皮の痛み まとめ 寝癖による頭皮の痛み...
2021年12月10日頭皮の痛みの様々な種類や原因と対策について①頭皮が痛いと感じる場合には、様々なケースが考えられます。 しっかりそれぞれの原因を把握して、適切な対策を打ちましょう。 目次 ・ヘアケア剤による頭皮の痛みの原因と対策 ・頭皮ニキビによる頭皮の痛みの原因と対策 ・頭皮神経痛による頭皮の痛みの原因と対策...
2021年12月10日頭皮の臭い8つの原因と10の対策 〜対策編②〜頭皮の臭いを改善する10の対策 頭皮の臭いを改善するには、10個の対策があります。 この記事では6〜10までを紹介していきます。 1.シャンプーを変える 2.適切なタイミングでシャンプーする 3.正しい方法でシャンプーする 4.濡れた髪はしっかり乾かす...
2021年12月10日シャンプー後すぐに髪を乾かすと良いのはなぜですか?|広島髪質改善髪質改善専門店AMI a BELLEでは、ご来店されるお客様の日々の髪のお手入れについて、しっかりヒアリングをさせていただきます。 これはとても重要なことで、日常のお手入れ方法の中に思わぬ落とし穴が隠されており、 無意識だったり、髪に良いと勘違いもあったりして、知らないうち...